2012年4月22日日曜日

エコキュートの基礎知識 [給湯器・床暖房・太陽光発電] All About


快適な暮らしを実現するには、どんな給湯設備を選ぶかも重要なポイントです。電化住宅を検討する方であれば、既にお馴染みなのがエコキュートでしょう。けれど、名前は知っているけれど、どんな特徴があるのか、どう選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、選ぶ前に知っておきたいエコキュートについての基礎知識をまとめました。

「空気の熱」でお湯を沸かす

「ぬくもりチャージ」と「エコナビ」「リズムeシャワー」を合わせた3つの省エネ機能が特徴  [家庭用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機「パナソニック エコキュート」] パナソニック エコソリューションズ社


木のテストツールは何ですか
エコキュートとは、簡単に言えば、環境を考え開発されたヒートポンプ式の家庭用給湯システムのこと。

主な特徴は、コンプレッサーで大気の熱を汲み上げ、給湯の熱エネルギーをつくるヒートポンプシステムなので、使用する電気エネルギーに対して約3倍の熱エネルギーを得ることができること。また、ヒートポンプシステムの冷媒としては、従来のフロン系冷媒ではなく、自然界に存在するCO2(二酸化炭素)を使用するため、オゾン層破壊や温暖化ガス排出の抑制につながること。そして、昼間よりも割安な夜間電力を使用し、効率的なヒートポンプシステムと組みあわせることでランニングコストを低減できること、などが挙げられるでしょう。


なぜディーゼルエンジンは、大きいガス

従来からある電気温水器は、ヒーターで水を沸かしますが、エコキュートは自然冷媒であるCO2を使ったヒートポンプシステムによって、大気中の熱を汲み上げ、給湯に必要な熱エネルギーとして利用するもの。形態としては、ヒートポンプユニットと貯湯ユニット(タンク)のふたつからなります。

ちなみに、エコキュート名前の由来は、「エコ」は環境にやさしい、「キュート」は給湯そのものと、かわいいという意味を含めているとか。エコキュートという名称は商品名ではなく、電力会社や給湯機メーカーが「自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機」を総称する愛称。カタログなどを見るとわかるように、さまざまなメーカーの商品についている名称 です。


ロシアのインポートとエクスポートは何をしない

家族構成や住まいに合わせて選ぶ

エコキュートには、スタンダードなタイプのほか、薄型やコンパクトサイズのタイプ、集合住宅用もあります。タンクの容量もさまざまなので、家族構成やライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

タンク容量のおおまかな目安としては、2~3人家族であれば300リットル、3~5人であれば370リットル、4~6人であれば460リットル程度と言われています。

また、3階にバスルームを設置する場合などには、パワフルなシャワーが可能な高圧タイプや水道直圧タイプを選ぶことが必要ですし、エリアによっては、塩害タイプや寒冷地タイプを選ぶことも必要になるでしょう。

次ページでは、最近の傾向や費用についてみていきます。



These are our most popular posts:

FAQ 遠赤外線(光)の原理を応用した輻射式冷暖房 エコウィン

エコウィン本体はボルトオン形式による組立ですので、宅配便での搬送が可能であり、 また、標準サイズのエコウィンであれば ... 採用している高効率ヒートポンプ熱源機も ベランダに設置できるような大きさです。 Q, 温度の調整はどのように行うのでしょうか? A ... read more

【オール電化のことなら】提供エコポイント株式会社 - 太陽光発電 -

タンクのサイズは設置場所によって色々なタイプが選べます。奥行き45cmの薄型タイプ や、高さを上げて60cm四方程度のサイズにした集合住宅対応型もあります。どのタイプ を選ぶかは敷地の状況によって変わります。 また、ヒートポンプユニットと貯湯タンク ... read more

価格.com - 洗濯機のクチコミ掲示板

を読む限りでは、ヒートポンプのトラブルが多いよう気になってしまったのですが、この 機種では改善しているのでしょうか? やはりメンテはメーカーを呼んでやらないといけ ませんか? どの程度の頻度でメンテしているのでしょうか?使用している ... read more

地中熱利用に関するQ&A - 地中熱利用促進協会

HPのサイズは? 1-4.HPはどこに置くの? ... 地中熱利用ヒートポンプは環境に与える 影響が最も少ないシステムって本当? 1-8.地中に熱を捨てる ... コストが高いのが課題 であろうと思うが、その対策としてどの様なことが考えられているか? 1-14.地中熱を ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿